庭園ガイド養成講座

「にいがた庭園街道」副代表の藤井が主宰する庭屋一如研究会では、新潟県内を中心に30カ所以上の庭園・邸宅で鑑賞講座や見学ツアーを開催してきました。
その庭園施設のいくつかから、解説原稿を作成してほしい、またはガイドを養成してほしいとのご希望をいただいてきました。

たしかに、いろいろな施設でガイドさんの解説をお聞きしていると、所有者や地域の歴史・エピソード、建造物の解説は充実しているものの、庭園については解説の量・質とも物足りないところが多いようにも感じられます。
もちろん、庭園に解説はいらないという考え方の施設もあるかもしれませんが。

「にいがた庭園街道」参加施設でも、参加各庭園のガイド内容を向上してご来場の皆さんの満足度を高めようとの動きが起こり、3回の実地研修でより満足度の高いご案内ができるようになる「庭園ガイド養成講座」を開催しています。
詳細は下記をご覧ください。

対象者

庭園施設のスタッフ、ボランティアガイド、該当地域のまちあるきガイド等
(「にいがた庭園街道」の参加施設以外でもお申込みいただけます)

基本的な講座内容

(講座日程と内容については相談のうえ決定します)

  1. 1.

    実地講座 第1回 新潟市旧齋藤家別邸にて庭園鑑賞の基本を修得(4時間)

  2. 2.

    実地講座 第2回 対象庭園にてガイドのポイントを抽出(1~2時間)

  3. 3.

    受講者が対象庭園のガイドトーク原稿案を作成(第2回から2週間以内)

  4. 4.

    講師によるアドバイス

  5. 5.

    受講者がトーク原稿完成(第2回から1か月以内)

  6. 6.

    実地講座 第3回 対象庭園にてトーク原稿を使用したガイド演習(2時間)

参加のメリット

  • 全国の伝統的な日本庭園に応用できる鑑賞法と知識が身につく
  • 受講者がトーク原稿を作成するため、庭園以外の部分と整合性のある解説ができる
  • 受講者が本講座を受講しないガイドに教えることができる

費 用

  • 受講料 / 受講者5名まで20,000円、追加1名につき2,000円
  • 講師交通費 / 対象庭園の実地講座2回分
  • 上記のほかに実地講座を行う庭園の入場料の負担あり

受講者アンケートより

満足度5段階評価 最高評価「とても満足」8名

評価の理由

3回の構成、講座内容ともよかった。経験、知識も豊富で懇切丁寧な説明で大変参考になりました。部屋の造りや庭の置き石など、それぞれに意味があることを知り、これまでと違う見方をするようになりました。

日本古来の伝統技術、見立て表現、空間構成、建築材要素、築庭・座敷構成等、多岐に渡る知識。知見を得ることが出来た。膨大な情報の極々一部であろうが、今までほとんど知らなかったので前任者からの口伝えを意味も解らずそのままお客様にお話していた。基本事項を知ることができたので、これからは自信を持って説明できる。

日本庭園や書院造りに関して専門的な話を聞くことができて良かったです。旧斎藤家別邸では現地での確認や、写真資料などが多くて分かりやすかった。解説資料をいただけたので、1度聞いただけでは覚えられない事柄でも繰り返し復習し徐々に理解を深めていけそうです。1~2回目を受講した段階では何となく分かったようなつもりになっていましたが、いざトーク原稿を作る段階になってあれこれ疑問が生じてきました。3回目でその質問に的確に答えていただけたので、良い原稿に仕上がったと思います。

今まで狭い範囲でしか見てなかった庭や建物についての見識が広がった。研修を受けたことにより他のものに対する見方も変わってきた。何よりも知識が増え、お客様の説明に膨らみがでたように思います。

新たな発見や知識を伝授していただき、ガイドに活かしていけます。楽しく受講させていただきました。

今まで知らなかったたくさんの事を知ることができました。大座敷や庭園の知識がとても深まったように思います。

(2017年度2団体9名の参加者中、8名からアンケート回収)

講 師

【写真】藤井 哲郎
藤井 哲郎
https://www.facebook.com/teiokuichinyo/

新潟市中央区在住。にいがた庭園街道ネットワーク副代表・庭屋ていおく一如いちにょ研究会主宰。
旧齋藤家別邸や新潟日報カルチャースクールで日本庭園と和風建築の鑑賞講座を開催している。
旧齋藤家別邸での講座はすでに100回を超え、受講者アンケートでは「とても満足」84%、「満足」15%と非常に高い評価を受けている。

お問合せ・お申込み

  • teioku@grace.ocn.ne.jpまでメールにてご連絡ください。
  • メール不可の場合、025-224-6202へお電話ください。
    (留守電の場合はお名前、ご用件、連絡先を録音してください)
Copyright © The Road of Beautiful Japanese Gardens
and Traditional Buildings in Niigata